キーパー鉄粉クリーナーを試してみた|鉄粉除去剤の効果的な使い方

4.5
キーパー鉄粉クリーナー 自動車

鉄粉除去剤を使いたいけど、キーパーの鉄粉除去剤はどうだろう?

コーティング剤がムラになってしまうのは鉄粉のせい?

鉄粉除去剤の効果的な使い方が知りたい

鉄粉は通常のカーシャンプーだけでは落とすことができず少しづつボディに蓄積していきます。

鉄粉がついてしまうとコーティングのノリが悪くなり、ムラになったり撥水の効果も弱くなってしまいます。

本記事ではコーティングショップキーパーから発売されているキーパー鉄粉除去剤を実際に試してみて使用感や結果を紹介していきます。

kazoo
kazoo

スプレー式の鉄粉除去剤なら手間をかけずに鉄粉を落とすことができるので、まだ使ったことがない場合は一度試してみてね

スポンサーリンク

鉄粉除去剤の成分と錆を落とす原理

チオグリコール酸アミン塩がサビに効く

チオグリコール酸アミン塩は除錆剤や自動車のホイールなどの鉄粉除去剤としても用いられます。

鉄粉の付着原因となっている錆を還元することで溶かし、鉄粉を分離させる。

この際、ブレーキダストは紫色に変色するため、洗浄の目安となる。

出典:ウィキペディア

キーパー鉄粉除去剤の使い方

キーパー鉄粉除去剤の使用手順

  • 洗車をしたあとの水滴を拭き取ったボディにムラなくスプレーする

    ※あらかじめ水で車全体の砂やホコリを洗い流す。

    スプレー先端を「ON」の表示が上にくるように回し、鉄粉の付着している部分にムラなくスプレーする。

    鉄粉除去
  • 日陰で5分程度置く

    日陰で液が乾かないようにして、5分程度放置する。

    (鉄粉クリーナーがムラサキ色に変わる)

    鉄粉除去剤
  • 水で洗い流す

    液が乾く前に、水で充分洗い流す。

    洗い流す前にキレイなマイクロファイバークロス等で軽く擦っておくとより効果的です

    鉄粉除去剤
  • 水分を拭き取る

    洗い流した後は、水分が乾かない内に拭き取る。

    鉄粉除去剤

出典:Amazon

上記の方法で施工後、表面を触ってザラつきが残る場合、鉄粉が固着している可能性があるため何度か繰り返すか、他の除去法を試す必要があります。

実際にキーパー鉄粉除去剤を試してみた

キーパー鉄粉除去

鉄粉クリーナーは洗車後の水滴を拭き取ったボディにまんべんなくスプレーし、5分ほど待つことで鉄粉を除去してくれます。

鉄粉除去中

施工した車が黒だったので施工中の反応の様子は分からず、初めは効果がないんじゃないかと思ってしまいましたが5分経過後に水で洗い流すと地面が濃い紫色になりしっかりと鉄粉に反応し除去されていることが確認できました。

鉄粉除去剤を洗い流した後、透明なフィルムで擦ってみると除去前はポツポツとした感触があったのが、ツルツルとして異物感が無くなっていました

フィルムで鉄粉を確認
kazoo
kazoo

一部ポツポツした部分はありましたが、スプレーして待つだけで鉄粉を除去出来るので失敗することなく施工することができますよ

キーパー鉄粉除去剤はボディだけでなく、ホイールにも使うことができます。

ホイールにもブレーキダストなどが付着しているためまとめて綺麗にしておきたいですね。

キーパー鉄粉除去スプレー|メリットとデメリット

デメリット

  • 内容量が少ない

キーパー鉄粉除去スプレーは300ml入りですが、プリウスαで車全体にスプレーした場合、1回の施工でちょうど1本がなくなってしまうほどの量でした。

1度でもほとんどの鉄粉を除去することができますが、頑固や鉄粉は何度か繰り返す必要があり、車全体に使う用と、ピンポイントで施工する用で2本準備しておくと途中でなくなることもないので安心です。

メリット

  • スプレーして待つだけで鉄粉を除去できる

トラップ粘土の場合、手間もかかりますし、ボディにキズをつけてしまう可能性もあります。

kazoo
kazoo

簡単に鉄粉を取り除けるので定期的に使っていきたいですね

キーパー鉄粉除去剤はどこで買えるの?

今回はオートバックスで税込1758円で購入しましたが、Amazonだと1,221円で購入できるようです。

オートバックスでも購入できる

1本で500円の差は結構大きいので、購入の際はAmazonなどECサイトから購入する方がいいですね。

キーパー鉄粉除去剤の口コミ

結局5時間かけて洗車‼️
今日の溶剤です😆
シャンプー…シュアラスターカーシャンプー1000
鉄粉除去剤…キーパー技研
下地…ながら洗車BASE
ワックス…シュアラスターマンハッタンゴールド

ガラス
スケール除去…ブードゥーライド SILQ
撥水コーティング…ながら洗車 スプラッシュ&リムーバー pic.twitter.com/UII24JU3j3

— 🍡団子くん (@dango_kun_spn) June 25, 2022

あとキーパーの鉄粉除去剤、コーティング剤入ってるのかな?
凄いテカテカになってる pic.twitter.com/YYhTHPFiT7

— るくちょん (@youzero411) December 5, 2020

それでボディの鉄粉除去剤に全色対応って書かれてる奴買ってあるけどソウルレッドでも本当に大丈夫なんだろうか😅
全然使ってないけどキーパーから出てる奴が評判良いので買い直そうか迷う🤔

— まっつん (@knight_cx5) April 29, 2022

今日は早くも年内二回目となる洗車をして、鉄粉除去剤を使ってみましたd(^_^o)

キーパーラボの製品なので安心の一品(^∇^)

除去剤をスプレーすると、みるみるエクストレイルが紫に染まりちょっと気持ち悪かったけど、しっかりと鉄粉を取ってくれて、いい感じに仕上がりました! pic.twitter.com/epnfmPYQnp

— やーの@X-TRAIL垢 (@xtrail32) January 10, 2017

自負は、スマートミストのシャンプー使用してます、香りが良く水切れが良いですね、それとキーパー鉄粉除去剤は、フロント、サイドウォールやリアハッチバック天井等に使います一本で足りない場合があります

— 北見裕亮 (@MKX2tKkWKyhQCwP) January 16, 2021

鉄粉除去スプレーでも落としきれない場合

スプレーでも落としきれない場合は、粘土タイプ、スポンジタイプ、クロスタイプなどを使う必要があります。

これらの鉄粉除去剤は化学反応でサビを取り除くのではなく、ボディについた鉄粉を削り取るようにして取り除くタイプのためどうしてもキズがついてしまうことは避けられません

鉄粉取り後に、ポリッシャーを使いキズ消しを行う必要があるため初めのうちはスプレーだけ使用するようにした方がリスクなく車を綺麗にすることができます。

キーパー鉄粉除去剤のまとめ

シャンプー洗車だけでは、イオンデポジットや鉄粉など少しづつ汚れが蓄積していき本来のツヤがなくなっていきます

定期的に鉄粉取りなどのスペシャルケアをすることで車を綺麗な状態で維持するができるようになりますよ。

スプレー式の鉄粉除去スプレーならキズのリスクなく綺麗にすることができるので慣れないうちは粘土を使うよりもスプレー式を定期的に使っていくのが良いと思います。

頑固なイオンデポジットの除去にはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました