輸入タイヤのおすすめメーカー12選|買っていいタイヤと買ってはいけないタイヤ

当ページのリンクには広告が含まれています。
輸入タイヤおすすめ

費用を抑えてタイヤ交換ができないかな

輸入タイヤが安いって聞くけど、どんな種類があるの?

輸入タイヤのメリット・デメリットが知りたい

タイヤは車に乗っていれば定期的に交換しないといけない消耗品ですが、能によって価格もピンからキリまであります。

今回は品質・コスパのいい、買ってもいい輸入タイヤと買ってはいけない輸入タイヤを紹介します。

輸入タイヤと聞くと「安かろう悪かろうなんでしょ」と思う人もいるかもしれません。

数年前まではどのジャンルでも値段なりだった部分もありますが、中国や台湾などアジア圏の成長スピードはとても早く、家電やスマホなども国産に比べ価格は安いのに性能は高いというものが多くありますよね。

輸入タイヤでも純正タイヤに採用されている高品質のメーカーもあり品質面でも、国産タイヤメーカーと大差のないメーカーもあります。

アメリカやヨーロッパなど一度の移動時間が長い国の方が、さまざまな道路状況を想定して設計されているため総合的にみると、国産メーカーよりも高品質の場合もあります。

昔のイメージで食わず嫌いになるのではなく、輸入タイヤを実際に使ってみて品質、使用感などを判断すると思っていたよりも良かったと感じる人も多くいると思います。

kazoo

初めての輸入タイヤでも満足できるメーカーを紹介しますのでよければ参考にしてみてください。

autowayで輸入タイヤを見てみる

目次

輸入タイヤのメリット・デメリット

輸入タイヤのメリット・デメリット

輸入タイヤを選ぶ上でメリットと気になる点をまとめて紹介します。

輸入タイヤのメリット

国産タイヤにはないタイヤサイズを選択することができる

インチアップなどで低扁平のタイヤを使いたいといった場合に国産タイヤではちょうど良いサイズが設定されていないことがありますが輸入タイヤは豊富なサイズから選ぶことができます。

インチアップしたホイールに合うタイヤを国産メーカーで探すと通常のタイヤよりも高くなってしまうことがほとんどです。

低扁平の薄いタイヤはそこまで数が出るわけでもないので大量生産ができず、その分コストがかかり高くなってしまうよ。

価格が安い

輸入タイヤを検討する際に気になるのは価格ではないでしょうか?

輸入タイヤの一番のメリットはやはり、国産タイヤと比較し価格が安いという点があげられます。

とにかく費用を抑えたいという場合は国産タイヤの半額以下で購入できるタイヤもあります。

輸入タイヤのデメリット

国産タイヤと比較すると性能が落ちる場合がある。

輸入タイヤの中でも中国、台湾などアジア圏で製造されているアジアンタイヤの中には、国産タイヤに比べ性能が落ちてしまうものもあります。

歴史の浅いメーカーが利益を上げるには、市場に出ているタイヤよりも高性能のものを作るか価格面でより安いものを作る必要があります。

輸入タイヤの中には静粛性や快適性を犠牲にし、価格を抑えているものあるため、ごつごつと突き上げる感覚やロードノイズが気になる場合もあります。

グリップ力やウェット性能が低いものがある。

グリップ力やウェット性能も国産タイヤと比較すると落ちてしまう場合もありますが、通常の運転ではスリップしたり雨の日に走れないといったことはよほど荒い運転でない限りないと思います。

輸入タイヤは低品質で「真っすぐ走らない」「すぐバーストする」といった話を聞いたことがあるかもしれませんが、日本で買える輸入タイヤでそこまで低品質な製品はまずありません。

そんな粗悪品があればすぐにニュースで報道され販売することはできなくなっているでしょう。

輸入タイヤはどこで買えるの?

輸入タイヤを購入する際はネットショップがおすすめです。

カー用品店などでも取り扱いのあるメーカーは購入することが可能ですが、中間マージンなどが乗ってしまいメリットでもある価格の安さが半減してしまいます。

ECサイトでも購入することができますが自宅に届いた後、取り付け店を自分で探して店まで持って行く手間がかかってしまいます。

オートウェイならタイヤを選び、サイト内で取り付け店の予約まで行うことができるため一度で段取りをすべて行うことができます。

今履いているハイフライのタイヤはタイヤ専門店で購入したら一本9,500(税抜)でしたがあとからオートウェイで調べてみたら7,240(税込)で売っているのに気づき、もっと調べてから購入すればよかったということがありました。

kazoo

実店舗での購入を考えている場合でも、いくらで買えるのか値段を確認するだけでもしておいた方がいいと思います。

私の場合は店頭で購入するより作業工賃や送料を含めても輸入タイヤはオートウェイで購入する方が費用をかけずに買うことができました。

店頭で輸入タイヤを購入した時の見積もり

一括りにアジアンタイヤと言っても品質はさまざま

一括りにアジアンタイヤと言っても品質はさまざま

輸入タイヤの中でもアジアンタイヤは安いと言われていますが、アジア圏でもさまざまなメーカーからタイヤが発売されており品質や価格もそれぞれ違います。

社会に認められればその分費用は上がっていきますし、まだ知名度が低いものは価格も抑えられています。

有名なアジアンタイヤ

ハンコック、クムホ、ナンカン等はアジアンタイヤの中でも有名な部類で、純正タイヤの実績があるメーカーもあります。

世間での知名度も高くなってきていますが、その分驚くほど格安というわけではなく、国産タイヤと比較すると少し安いという値段設定になっています。

▶︎▶︎買ってはいけないタイヤメーカーナンカン|アジアンタイヤの評判口コミ

無名なアジアンタイヤ

まだあまり名前が知られていないアジアンタイヤも数多くあります。

実績もあまりなく利用者が少ないため品質面でも不安なところがありますが価格面では国産と比較しかなり安く購入することができます。

認知度の低い格安アジアンタイヤがおすすめの人

  • 費用をとにかく抑えたい人
  • 通勤や仕事での使用で、年間の走行距離が多くタイヤ交換の頻度が多い人
  • 静粛性や乗り心地を気にしない人
  • ホイールをインチアップしてタイヤサイズが大きい人

アジアンタイヤは恥ずかしい?

アジアンタイヤを履くことが恥ずかしいと感じる人もいるかと思います。

私もハイフライのタイヤを購入し使用していましたが、信号待ちでタイヤを見られた時にホイールはインチアップしているのに安いタイヤを使っているなと思われるのは嫌だと思っていました。

でもその時はハイフライのタイヤだから嫌だというのではなく、タイヤの作りが国産タイヤと比較して雑なことに対して不満を感じていました。

タイヤ製造時にできる、ポツポツしたバリや薄いバリがそのまま残っていて、いかにもコストカットしています。という印象があります。

アジアンタイヤは恥ずかしい?

薄いバリが目立ちますね

アジアンタイヤは恥ずかしい?
kazoo

バリが残っていなければ、タイヤを見ただけではタイヤの価格はわからないと思うので気にならないですよ。

アジアンタイヤのメリット・デメリットを理解して使う分には、不要な出費を抑え他のことにお金を使うことができるので余計な見栄を張らずに賢い選択だと思います。

輸入タイヤの選び方

メーカーで選ぶ

タイヤメーカー 世界シェア上位5社の推移(世界シェア比率)
輸入タイヤの選び方

売上高ベース 引用:ブリヂストンデータ

輸入タイヤを選ぶ際に迷ったら高品質なら純正タイヤに採用されているタイヤメーカーから選ぶのもおすすめです。

近年ではアジア圏のタイヤメーカーが世界市場でシェアを伸ばしています。

欧州車の新車装着タイヤに選ばれていたり、昔の安かろう悪かろうという状態からだいぶ変化しています。

純正タイヤ新車装着例

  • コンチネンタル(ドイツ)

メルセデスベンツ、BMW、アウディ、など。日本でも、トヨタ、日産、ホンダ

  • ハンコック(韓国)

メルセデスベンツ、トヨタ等

  • ネクセン(韓国)

ボルシェ、フォルクスワーゲン等

タイプで選ぶ

タイプで選ぶ

引用:価格.com タイヤの選び方

タイヤの性能といってもタイヤの種類によって性能が変わってきます。

燃費を良くするために転がり抵抗を少なくしたものをエコタイヤ低燃費タイヤと呼び、グリップやハンドリングなどのスポーツ性能を重視するものをスポーツタイヤ、静粛性や乗り心地を重視したものはコンフォートタイヤと呼ばれています。

エコタイヤ

転がり抵抗を低減することで燃費をよくしたタイヤ

タイヤが転がる際に生じる路面とタイヤとの摩擦によって抵抗が生じますがエコタイヤは、この転がり抵抗を抑えることで燃費の改善を実現しているタイヤです。

スポーツタイヤ

グリップ力やハンドリングを重視したタイヤ

通常の乾いた路面ではタイヤが空転することなくグリップして走りますが、グリップが弱いと雨や雪などでスリップしやすくなります。

グリップ性能が低すぎると、急発進、急加速、急停止、急なコーナリングの際にタイヤが空回りしてしまいます。

コンフォートタイヤ

静粛性と快適性が特徴のタイヤ

路面からの衝撃や振動を吸収して振動を和らげたりタイヤの走行音などを低減して、静粛性、快適性を高めることを重視しています。

輸入タイヤおすすめランキング12選

kazoo

ECサイトタイヤ通販 オートウェイで購入できる人気のタイヤを紹介します。

>>輸入タイヤ最大手 オートウェイ

autoway

NANKANG(ナンカン)タイヤ

NANKANG(ナンカン)タイヤ

出典:オートウェイ NANKANG 特設ページ

NANKANG(ナンカン)タイヤは台湾で最も歴史のあるタイヤメーカーで60年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。

日本の横浜ゴムと技術供与契約を結んでいた時期もあり、日本の気候にもあった高品質なタイヤを製造しています。

「グローバルブランド並みの品質」「ユーザーニーズに適合」「コストパフォーマンスが高い」と各方面で評価は高く、現在では、台湾国内に留まらず、日本・アメリカ・ヨーロッパなど世界180ヵ国に製品を提供しています。

日本国内でも雑誌などで特集を受けることも多く、今、最もおすすめできる輸入タイヤメーカーです。

NANKANG 特設ページはこちらをクリック

【製造国】台湾

ファイナリスト

ファイナリスト

出典:オートウェイ ファイナリスト特設ページ

FINALIST(ファイナリスト)は、【決勝進出者、最終選考進出者】を意味し、スポーティなドライビングを楽しめるタイヤです。

【製造国】台湾

FINALIST特設ページはこちらをクリック

モモタイヤ

モモタイヤ

出典:オートウェイ MOMO TIRES特設ページ

ステアリングをはじめ、長年のレース経験で培われた技術と経験を取り入れた自動車パーツで有名なイタリアのブランドMOMO(モモ)。

【製造国】中国

MOMO TIRES特設ページはこちらをクリック

ピレリ

PIRELLI(ピレリ)は、イタリアの大手タイヤメーカーで、世界シェアランキングでは5位の実績を持っています。 F1レーシングの黎明期である1950年代からタイヤメーカーとして参加している数少ないメーカーの一つである事から、ハイパフォーマンスタイヤの先駆者として知られており、そのブランドイメージは高いカリスマ性を持っています。

著者もピレリのPOWERGYというタイヤを履いていますが、乗り心地、価格のバランスがいいタイヤなのでおすすめです。

ピレリは日本の冬場の気候にも適したスタッドレスタイヤの販売もあります。

スタッドレスタイヤもなるべく低予算で抑えたいというときは、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

【製造国】アメリカ/イギリス/ドイツ等

ダヴァンティ

ダバンティ

出典:オートウェイ DAVANTI 特設ページ

DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤ製造メーカーです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより、安全で快適なドライブを実現するタイヤを研究・開発しています。

【製造国】中国

ニットー

Nitto

出典:オートウェイ NITTO 特設ページ

TOYOタイヤの海外輸出向けブランドNITTO(ニットー)。 米国でコアなファンに支持を受けており、デザイン性、革新性をコンセプトとした、ラグジュアリースポーツカーやSUV向けの大口径タイヤが充実しています。

【製造国】日本

ミネルバ

ミネルヴァ

出典:オートウェイ MINERVA 特設ページ

ヨーロッパやアジアをはじめ、世界52ヵ国以上で販売されているベルギーのタイヤブランドMINERVA(ミネルバ)。 【製造国】中国ヨーロッパやアジアをはじめ、世界52ヵ国以上で販売されているベルギーのタイヤブランドMINERVA(ミネルバ)。

【製造国】中国

ハイフライ

ハイフライ

出典:オートウェイ HIFLY 特設ページ

コストパフォーマンスに優れたタイヤでアメリカ、ヨーロッパを始め、日本でも人気急上昇のブランドHIFLY(ハイフライ)。

【製造国】中国

ジーテックス

zeetex

出典:オートウェイ ZEETEX 特設ページ

ドバイ発のグローバルタイヤブランドZEETEX。 乗用車からトラック・バス用まで幅広いラインナップを世界85ヶ国以上で販売しています。

【製造国】インドネシア/中国

レーダー

RADER

出典:オートウェイ RADAR 特設ページ

シンガポール発のグローバルタイヤブランドRADAR(レーダー)。

【製造国】インドネシア/中国

デイトン

ブリヂストン傘下のDAYTON(デイトン)タイヤはアジア圏での製造のためコストを抑えた価格ですが、製造工場がブリヂストン工場で製造されているため、品質面では安心できるメーカーとなっています。

購入できる店舗はブリヂストン系列のコクピットやタイヤ館での取り扱いになっていますが、ネットではAmazonで購入し取り付け予約までを行うことができるのがメリットです。

マックストレック

max trek

出典:オートウェイ MAXTREK 特設ページ

顧客満足度第一で技術革新を続ける急成長ブランドMAXTREK(マックストレック)。 世界一流タイヤ工場と並ぶ技術力を備えており、中国、アメリカ、ヨーロッパなどの認証も取得。 道路状況に考慮された、さまざまな特性を持ったタイヤを設計しています。

【製造国】中国

ATRラジアル

ATR

出典:オートウェイ ATR RADIAL 特設ページ

世界のレースシーンで、その高いパフォーマンスを証明し続けるインドネシアのATR RADIAL。 ドリフトユーザーから一般ユーザーまでを魅了する品質とラインナップは、世界100ヶ国で愛用されています。

【製造国】インドネシア

出典:オートウェイ公式

現在ではハンコックやクムホなどは日本での価格も高騰しているため、安い輸入タイヤというカテゴリからは徐々に逸れてきました。

輸入タイヤの口コミ・評判

輸入タイヤの口コミ・評判

実際に輸入タイヤを使った人の口コミ・評判を紹介するよ

MINERVA ALL SEASON MASTER

新車装着のBS ECOPIA EP150から交換しました。
比較して、普通に一般道や高速を走る分には問題なし。

ロードノイズは気になる音質ではないですがそれなりにするので4、燃費はECOPIAより少し悪い程度なので4.5、乗り心地はECOPIAより良いです。

雪道や本格的なウエットは未走行なので未評価。耐久性も未評価としました。
総合的に大きな問題はなく、価格を考慮すればコストパフォーマンスに優れた製品と思います。

NANKANG AS-1

スイフト・スポーツ(ZC33S)用に購入しました。

標準で履いてたコンチネンタルは2万円/1本ぐらいするので半額切るぐらいの金額でした。

アジアンタイヤは初めてですが友人やレビューを見る限り大丈夫だろうと判断し購入に踏み切りました。
まず驚いたのが静寂性です。もともと五月蝿かったのもありますがとても静かになったように思います。

いまは小さな子どもを乗せてるので家族からも好評を得られました!ドライのグリップも問題ないです。高速道路も走りましたが走行性能は一切問題なく以前よりもかなり静かになりました。

あとは燃費がどれぐらい伸びるか楽しみです。もともとZC33Sは燃費が悪くない車種ですが、ハイオクなので少しでも伸びたら助かります(最近ガソリン高いので)。

DAVANTI DX640

走る、曲がる、止まる、何の問題もありません。
今までオートウェイのタイヤを何種類も履きましたが、これが最高です。
峠を攻めても、私の腕ではアンダー出ません。めちゃくちゃ食います。
高速での安定性も問題なし。
リムガードが深いので見た目も良し。
今まで履いたタイヤの中で一番カッコいいです。
次回もこのタイヤを選びますね。

MOMO Tires OUTRUN M-2

コスパの大変良いMOMOのタイヤを買ってみました。

静粛性も全く問題なく、ごく普通の大手国産タイヤメーカーと大差ありません。
別にサーキットをすっ飛ばす訳でも無いので、グリップなどの性能は差があるか分かりませんが、耐久性の確認をしていく中で性能差が分かるかもしれません。その際は、再度投稿します。
と言っても、レストアしている車両なので、ほとんど走行しませんが。
ステアリングのMOMOのタイヤと言うことで大変ブランドに満足しています。

追記
年末に高速道路を300km以上、合計約350km走行しました。
購入後、400km以上は走行しましたが、性能は静粛性、走行安定性、ロードノイズ など全く問題なく 次回購入する際も選択肢のひとつにしたいと思います。

ZEETEX HP2000 vfm

グリップの性能には驚かされました。

高速領域になっても十分のグリップを発揮し、特にウェット性能は排水能力が高いので雨の日でもどんどん水をかき出して路面との接地を離さない感覚で恐怖ゼロです。

ミシュランの無限にあるようなグリップでへばりついているまではいきませんが、限界を見せずドライバーに安心を与えるはりついたグリップ性能です。

静粛性もとても満足です。ウェット性能などを上げるのに横溝が少し多めなので、パターン的なノイズは多少ありますが音楽とかかければ消えるレベルなので気にならず。

乗り心地はゴムが硬めなのか少しコツコツ感があります。ただ全体的には十分にいなしてくれているかなと思います。

総評して、これまでレグノやPS4なども履いてきましたがお互いの良い所を取ったちょうど中間くらいのコスパ最強のタイヤです!買うまでは価格が価格なので期待してませんでしたが、いい意味で裏切られました。

出典:オートウェイ公式

輸入タイヤのまとめ

輸入タイヤのまとめ

タイヤを購入する際には、燃費やグリップ、静粛性、価格など何をどれくらい重視するのかを決めておけば自分に適したタイヤを見つけることができます。

多少高くても高品質なものを買いたいという場合は国産タイヤの高グレードのものを選べばいいと思いますが輸入タイヤでもオートウェイなどタイヤ専門業者を通して購入するものは通常の使用に問題があるというものはなく、品質も充分満足できるものです。

自分に本当に必要なものを見極め賢い買い物をしていきましょう。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次