タイヤハウスやタイヤを洗うためのコツ|車の輝きはタイヤから

当ページのリンクには広告が含まれています。

タイヤの汚れをきれいに落とす方法は?

タイヤとタイヤハウスの泥汚れを効率的に落とす方法が知りたい

タイヤハウスにブラシが届かないから使いやすい道具を教えて欲しい

車のボディを綺麗にしてもタイヤやタイヤハウスが白っぽく汚れていてはせっかく車を洗っても、締まりのないどこか抜けている感じがしてしまいます。

タイヤやタイヤハウスはボディと同じスポンジでは洗えないため、洗車をするときも後回しになりがちです。

今回の記事では洗車時のタイヤとタイヤハウスの洗い方やおすすめの洗車ブラシ、気をつけた方がいいことを紹介していきます。

こんな悩みを解決します
  • 洗車をするときにタイヤハウスはどのタイミングで洗えばいいの?
  • タイヤハウスはどんな道具を使って洗うの?
  • タイヤハウスを綺麗に保つにはどうすればいいの?
目次

タイヤハウスとタイヤを洗う順番

タイヤハウスとタイヤを洗う順番

洗車をする際は上から下へが基本ですが、タイヤハウスやタイヤが汚れている場合は一番初めに洗うようにしましょう。

タイヤを洗った際の泥水などがボディに飛び散ることもあるので最初に泥汚れや油汚れを流水で洗い流します。

タイヤやホイールはボディに比べると砂や泥汚れも付いているので高圧洗浄機を使うのもおすすめです。

タイヤハウスやタイヤを洗うのに必要なもの

タイヤやタイヤハウスの汚れを取るにはカーシャンプーとブラシが最低限必要になります。

タイヤの側面は大きめのブラシでも問題ありませんが、タイヤハウスは、タイヤとの隙間にブラシを入れ汚れを落とすため大きすぎるとブラシを動かすことができません。

おすすめのサイズは手をグーにしたくらいのコンパクトなサイズだと使いやすいですよ。

  • ホース
  • ブラシ
  • 洗剤(カーシャンプー)

ホース

ボディを洗うものと同じで何も問題ありませんが、水圧を上げるためにホースの口をしっかり抑えられるものやホース先端の切り替えの出来るものを選ぶようにしましょう。

タイヤハウスには泥がこびりついている場合もあるのでしっかり奥まで水を当てることが大切です。

水圧で泥汚れを落とすと掃除がしやすくなるため、高圧洗浄機を使えると便利です。

家の外壁掃除にも使えるので一家に1台あると結構使う場面がありますよ。

ブラシ

あまり大きいものではなくブラシ先端がコンパクトで柄は長めのものを用意しましょう。

タイヤハウスを洗うにはフェンダーとタイヤハウスとの隙間からブラシをいれる必要がありますがブラシが大きすぎるとボディやタイヤにぶつかってしまい、しっかりとタイヤハウス内を洗うことができません。

歯磨きと同じで小さめのブラシでしっかり磨くことを意識しましょう。

洗剤(カーシャンプー)

タイヤを流水だけで洗うことを推奨している人もいますが、アルカリ性などゴムにダメージを与えるものでなければ洗剤は使用したほうが泥や油汚れが落としやすくなるので使ったほうがいいと思います。

著者はボディ用と同じカーシャンプーで毎回洗っていますが、ひび割れや色あせなどが起こったことは一度もありません。

タイヤハウスやタイヤを洗った時に気をつけること

タイヤハウスやタイヤを洗った時に気をつけること

タイヤとタイヤハウスの汚れを落とした際に合わせて確認したいのがタイヤやタイヤハウス内に異常がないか確認することです。

タイヤの溝には小石が挟まっていることがよくあり、そのまま走行すると振動や異音の原因になることもあるため、外して置きましょう。

kazoo

私も以前タイヤにくぎが刺さっていたことがあり、そのまま走行していたら走行途中でパンクしてしまう可能性もあったので定期的な点検は大切だと実感しました。

また、タイヤハウス内もクリップやボルトでしっかりと固定されているか確認することも大切です。

フロント側はフォグランプなども近くにありカバーが外れてしまっているとフォログランプ内に水滴が入る可能性もあります。

タイヤハウスやタイヤを洗ったあとはタイヤワックス

タイヤハウスやタイヤを洗ったあとはタイヤワックス

タイヤハウスとタイヤ、ホイールを洗った後は通常の通り、ルーフから順番に洗っていきます。

一通りシャンプーを流し終え、ボディーの水滴を拭いたら、別なタオルでタイヤとホイールの水滴も拭き上げましょう。

タイヤワックスやホイールのコーティング剤は水滴を拭き取ってからを推奨しているものが多いので水分を拭き取り乾燥させてから使うと効果もより長持ちします。

タイヤワックスにはスプレー式とクリームを塗り込むタイプなどがありそれぞれ特徴があるため、こちらの記事で気になるものを探してみてください。

タイヤは黒光りするほどのツヤが好きな人もいれば、しっとりとした控えめなツヤが好きな人もいるので好みでタイヤワックスを使い分けるといいでしょう。

タイヤハウス専用のワックスというのはありませんが、下のノータッチのようなスプレーするだけのタイヤワックスをタイヤハウスにスプレーしておくと、タイヤハウス内を黒くすることができ車が引き締まって見えます。

タイヤハウスやタイヤを洗うコツ|まとめ

タイヤやタイヤハウスまでしっかり洗い、泥汚れのないしっかりした黒さはボディの輝きをより引き立ててくれますね。

あまり見えない部分だからとタイヤハウス内の泥をしっかり落とさないと車全体で見たい場合にどこか引き締まらないぼやけた印象になってしまいます。

洗車をする際には見えない部分も気を抜かないということを意識していきましょう。

それではタイヤハウスも綺麗にして楽しい洗車ライフをお送りください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次