タイヤワックスは水性・油性どちらがいい?|おすすめ10選

自動車
Aluminium rim of luxury car wheel close up photo
こんにちは、kazooです。
車を見て綺麗だなと感じる一番のポイントはどこだと思いますか?
ボディがピカピカな状態はもちろん綺麗と感じると思いますが、タイヤやホイールが泥汚れやブレーキダストで汚れていると、ボディの綺麗さも半減してしまいますよね。
どんなにボディを磨いてピカピカにしていても、タイヤが汚れているだけで車全体の印象まで悪くなってしまいます。
ボディをワックスやコーティングで艶々にするのも大切ですが、同じくらいタイヤに艶を出すこともキレイな車にするには必要なことです。
今回は、見ていて気持ちいいタイヤにする為のおすすめタイヤワックスを紹介します。
自動車業界で働いており、月3回は自分で手洗い洗車をしている、kazooがおすすめのタイヤワックスを紹介します。
  • 車を今よりも綺麗にするにはどうすればいいか?
  • タイヤワックス色々種類があるけど、おすすめを教えてほしい

こんな悩みを解決します

スポンサーリンク

水性・油性 おすすめのタイヤワックス 10選

Close up photo of new car wheel tyre

おすすめNo.1 シュアラスタータイヤワックス

 カーケア用品で人気のシュアラスターから発売されている水性タイプのワックスです。

乳液タイプの為、ボディやホイールに飛び散ってしまうことなく施工することが出来ます。

スポンジが付属されており、タイヤとホイールぎりぎりまでしっかりと施工することができます。

タイヤワックスが乾くとしっとりとした控えめの艶になります。

おすすめNo.2 ノータッチUV タイヤクリーナー


スプレー式のワックスで、事前にタイヤを洗うことなく使用することが出来ます。

タイヤにスプレーするだけでクリーナー・艶出し・保護までしてくれます。

時間がないけどタイヤも綺麗にしたという時にちょうどいいですね。

おすすめNo.3 ウルトラハードコーティング タイヤ用


硬化型シリコーンを採用した油性タイプのタイヤワックスです。

スプレーして乾かすだけで、新車以上の光沢感と3ヶ月耐久が売りになります。

あまり頻繁に洗車が出来ない方におすすめです。

おすすめNo.4 CCI 車用 タイヤワックス剤 スマートシャイン


タイヤ200本分使用することが出来るため、コスパが非常に良い製品です。

付属のスポンジにスプレーしタイヤに塗り広げるだけで、自然なツヤを出すことが出来ます。

1本買うだけでタイヤワックスはしばらく買う必要がないくらいの大容量です。

 

おすすめNo.5 Mr.ブラック タイヤ&レザーワックス

しっとりとした洗車直後のようなツヤを出すことが出来ます。
タイヤの他にもレザー製品やダッシュボード・フェンダー周りの未塗装樹脂等にも使用できる為、これ1本あるだけで車全体の様々な場所の艶出し、保護を行うことが出来ます。

おすすめNo.6 CCウォーターゴールド タイヤコーティング

コーティング剤でも有名なCCウォーターゴールドシリーズのタイヤ専用ワックスです。
深い艶出すことができ水性タイプの為、タイヤにダメージを与えることなく保護することが出来ます。
専用のスポンジが付属し、フチまでしっかり塗ることができます。

おすすめNo.7 シュアラスター タイヤケア タイヤコーティング+R

タイヤの保護、艶出しの他に、シボ加工の未塗装樹脂パーツにも使用することが出来、自然な黒い艶を出すことが出来ます。
紫外線や洗車のこすりキズでのダメージも塗り込んでいくことで、自然な黒さを復活させることが出来ます。
シュアラスタータイヤワックスでは満足出来ない時に使ってみてください。

おすすめNo.8 STONER タイヤコート モアシャイン

スプレー式の為、面倒な拭き上げ作業が不要でムラなく簡単に施工することが出来ます。
ホコリの付着を防いでくれるため、施工後はタイヤに汚れがつきにくくなります。

おすすめNo.9 SOFT99 タイヤブラックワックス 170g

固形タイプのワックスで、購入したてのような自然な艶を出すことが出来ます。
固形の為、ボディなどへ飛び散る心配はありませんが、タイヤへ塗りこんでいく必要がある為、しっかり洗車をしたいときにおすすめです。

おすすめNo.10 【GARACORT】 日本製 ガラコート タイヤワックス

水性のタイヤワックスの為、タイヤを劣化させることなく艶だしを行うことができます。
塗った後は自然な艶を出すことが出来ます。

タイやワックス 水性・油性のまとめ

タイヤワックスも商品によってさまざまな特徴や効果があります。

新品のタイヤ以上のギラギラしたツヤが好みの方もいれば、しっとりしたゴム本来のツヤを好む方もいます。

今回紹介したタイヤワックスにも様々なツヤがありますので、興味がある商品があれば一度自分で使ってみて効果を実感してみて下さい。

タイヤワックスの有無で車全体の輝きが変わることを体感できると思います。

それでは、タイヤワックスで楽しい洗車ライフをお送りください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました