【2025年版】洗車用純水器おすすめランキング|厳選5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

車を洗っても水シミがついてしまう。

屋根がないところでしか車を洗えないけどシミにならない方法はないの?

おすすめの洗車用純粋器を教えて欲しい

洗車のたびに少しづつ増えていく水シミは通常の洗車だけでは取ることができず、綺麗に落とすにはスケール除去剤やイオンデポジット除去剤を使ったり、コンパウンドを使った研磨が必要になってしまいます。

水シミは水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルがボディの上で乾燥し付着したものです。

洗車時の水シミを防ぐには純水で洗車を行うことが効果的です。

水道水の不純物を取り除いた水で洗車を行うことで気温や時間に追われることなく洗車することができます。

拭き取り前に水分が蒸発してもシミになるリスクを減らすことできるので余裕を持って車を洗えますよ。

自宅洗車で使えるおすすめの洗車用純水器を5つ紹介します。

純水器の使用が始めての人でも使いやすく、購入しやすい価格、イオン樹脂交換のしやすいものを中心に紹介していきます。

目次

洗車用純水器おすすめランキング5選

洗車用純水器おすすめランキング5選

①unger spotless car wash ウンガー スポットレス カーウォッシュ

ウンガー洗車用純水器

出典:コストコ公式

コストコでも購入できるコスパの良い洗車用純水器です。

必要なものが一通り揃っているので購入後すぐに純水で洗車をすることができます。

kazoo

ホースから水漏れするというコメントも見かけるため、事前にホースニップルを準備しておくと安心ですね。

価格

  • ¥25,980

同梱物

  • 脱イオンユニット
  • 樹脂フィルター x 2
  • TDSメーター
  • ソープ噴射カーウォッシュノズル
  • 2.4mホース
  • ホースアダプター x 2

②オートケミカル専門店 ガラコート純水器

ガラコート純水器

出典:ガラコート公式

ガラコート純水器

出典:ガラコート公式

イオン交換樹脂別売りですが、追加で購入しても他の洗車用純水器よりも使うことができ、コスパNo.1の純水器です。

他メーカーの純水器ではホース接続部から水漏れしたという話も聞きますがガラコート純水器は、1年間の製品保証もついており安心して使うことができますね。

ガラコート純水器

価格

  • ¥15,980
kazoo

イオン交換樹脂は別で購入する必要がありますが、それでも1万円で純水器本体が購入できるので初めての純水器としてもおすすめです。

③サンエイ化学 カートリッジ純水器 10L

サンエイ化学純水器

サンエイ科学ではカートリッジ式の純水器やイオン交換樹脂などを扱う純水器専門メーカーです。

純水器本体もコンパクトな3Lタイプから販売されており用途に応じて必要なサイズから選ぶことができます。

サンエイ化学純水器

出典:サンエイ化学公式

価格

  • ¥24,880

④DK-works 洗車用純水器 DK PURE WATER DEVICE 10L

DK純水器

出典:DK works公式

同梱物

  • 純水器本体(イオン交換樹脂充填済) 
  • 手提げベルト 
  • ホース約2m 
  • ホースコネクター 
  • 取扱い説明書
  • TDSメーカー

価格

  • ¥21,000
DK純水器

本体カバーのバリエーションも多くて洗車が楽しくなります

⑤ベクトレーン 洗車用純水器

ベクトレーン純水器

出典:ベクトレーン公式

同梱物

  • 純水器本体(フィルター充填済)
  • 接続用ワンタッチカプラー付ホース 約1m
  • ③TDSメーター

価格

  • ¥24,800

洗車用純水器を使った人の口コミと評価

洗車用純水器を使った人の口コミと評価

普段の洗車は水道水で高圧洗浄をしていますが、最後の仕上げに純水器の水で流すと拭き上げの途中で乾いてしまっても水アカがつかずに仕上げることができます。

夏場は日の出る朝か夕方しか車を洗うことができませんでしたが、純水器を使うようになってからは直射日光に当たってもあまり気にならなくなりました。

時間がなく黒い車を水洗い後、拭き取らずにそのままにしていましたがシミにならずに水滴が蒸発していました。純水器の効果はあったようです。

kazoo

洗車用純水器を使った人の口コミはネガティブなコメントが少なく、洗車が楽になったという回答が多くありました。

水漏れが気になるという意見もありましたがプラグを交換して対策している人が多いですね。

洗車用純水器を使う際の注意点

洗車用純水器を使う際の注意点
注意点
  • 純水で洗った場合でも水シミがつくリスクはゼロではありません。なるべく早めに吹き上げるようにしましょう。空気中のホコリと水滴が混ざり合いシミになる場合があります。
  • カーシャンプーを流す際は泡を完全に落とし切るまで流しましょう。ボディに残った洗剤が乾燥しシミになる場合があります。
  • 炎天下での使用は控えましょう。純水を使用した場合でもカーシャンプーやコーティング剤はボディが熱くない状態で施工する必要があります。

【FAQ】洗車用純水器のよくある質問

純水で洗車するとどんなメリットがありますか?

純水はカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分を含まないため、洗車後の乾燥時に水ジミ(ウォータースポット)が残りにくいという特徴があります。特に黒系の車や濃色車には大きなメリットがあります。

純水器は家庭でも手軽に使えますか?

最近ではコンパクトなカートリッジ式純水器が登場しており、家庭の水道ホースに接続するだけで簡単に使用できます。専門知識がなくても使えるため、DIY洗車派にも人気です。

純水だけで洗車すると汚れは落ちますか?

純水には洗浄力がないため、ボディに付着した泥や油汚れは通常のカーシャンプーやプレウォッシュ剤を併用する必要があります。純水は「仕上げ用」として使うのが一般的です。

雨水や井戸水でも純水器は使えますか?

井戸水や雨水は地域差が大きく、鉄分や有機物を多く含むこともあります。これらをそのまま使うと純水器のフィルターが早く劣化する可能性があるため、基本的には水道水での使用が推奨されます。

冬場の使用で凍結の心配はありますか?

気温が氷点下になる地域では、純水器内部の樹脂や配管が凍結する可能性があります。使用後は必ず水を抜き、保温対策を行うことで機器の破損を防ぎましょう。

純水器のランニングコストはどの程度ですか?

初期費用に加え、イオン交換樹脂の定期交換が必要です。車の台数や洗車頻度によりますが、月1〜2回の使用なら1年で数千円〜1万円前後の維持費が目安となります。

洗車に純水器はいらないという意見もありますが、どうなんですか?

確かに、水道水でも十分に綺麗に洗えます。ただし、ウォータースポットの残りやすさを考慮すると、特に濃色車やコーティング車には純水の仕上げ洗いが非常に有効です。美観維持の観点で“いる派”も多いです。

洗車用の純水器は自作できますか?

可能ですが、TDSメーターやフィルター設計、耐圧構造など専門的な知識が必要です。コストを抑えたい方には魅力的ですが、漏水や不純物の除去不良が起こるリスクもあるため、自己責任が伴います。

洗車用純水器おすすめランキング|まとめ

洗車用純水器おすすめランキング|まとめ

純水器を使うことで水道水に含まれるミネラルを取り除き、洗車後の水シミの付着を防ぐことができます。

サイドミラーやトランクの隙間から流れ出る水滴はしっかり拭き取ったと思っていても時間が経つと流れてきてシミになってしまうことがあります。

純水器の水で洗車の仕上げに流すことで、水シミのない綺麗なボディにすることができるので水シミが残ってしまうという時に活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次