
かさばらずにコンパクトに持ち運べるバックはないかな?

ビジネスでも使えるPCを持ち運ぶのにちょうどいいバックはないかな?

どこにでも持っていけるコスパの良いバックを探している。
こんな悩みをもっている人におすすめの『ユニクロ 3wayスマートバック』のレビューしていきたいと思います。
「ユニクロ 3wayスマートバック」は2021年秋頃に一度発売されてあっという間に完売した人気商品です。
今回の記事では実際に使ってみてどうだったか使用感などを紹介していきますので気になっている人はチェックしてみてください。
ユニクロ 3wayスマートバックとは
ユニクロの3wayスマートバックは次の3パターンで使用できる万能なバックです。
①PCケース
②ショルダーバック
③リュック
そこまで大きいバックは必要ないけど、PC、書籍、財布など必要最低限のものを入れて出かける時に使えるちょうどいいサイズ感になっています。
概要
- コンパクト設計なのでスマートに使える
- デジタル機器の進化で荷物が減ってきている今の時代にぴったりな3WAYバッグ
- 小雨程度の水をはじく耐久撥水加工をプラス
- 強度の高い素材を使っているので衝撃に強い
素材 | 100% ポリエステル |
カラー | BLACK |
サイズ | 横27.5×縦41×マチ5cm |
持ち手の長さ | 17cm |
肩紐の長さ | 50~100cm |
価格 | 2,990円 |
※商品生地の特性によって、1cm前後の誤差が生じます。
引用:ユニクロ公式サイトより
ユニクロ3wayスマートバックを使ってみて良かった点
・PCを手軽に持ち運ぶことができます。
今まではトートバックにPCや財布、書籍などをいれてカフェなどに出かけていました。
トートバックは中に仕切りがないため中でぐちゃぐちゃになってしまい本に折り目がついてしまったり、取り出したいものが底の方にいってしまいすぐに取り出すことができないということがありました。
トートバックは色々入るんですけど取り出しにくいんですよね。
・シンプルなデザインで値段以上に高見えするバックです。
ユニクロ3wayスマートバックは余計なデザインがなく、どんな服装にも合わせやすいバックになっています。
ジップも止水仕様になっており防水対策もされているので急な雨でも中身を濡らすことなく持ち運べますよ。
・厚みがなく長時間背負っていても邪魔にならない
バックと背中が触れる部分にクッションが入っており長時間使用していても背中が痛くならないようになっています。
ユニクロ3wayスマートバックを使ってみて気になった点
・3wayがすべて使いやすいわけではない
ワンショルダーで使えることもウリの一つとなっていますが、ショルダーバックにしては幅がありすぎるため長い時間片側だけで背負っていると、肩が痛くなってしまいました。
私はリュックタイプか手提げ部を持つ形で使っています。
・ブリーフケースのように持ちたいが横(長手側)に取っ手がついていない
手に持って使いたいときもあるかと思いますが短辺側についている短い取手を持つか、クラッチバックのように抱える形で運ぶことになります。
・短辺についている持ち手が長さが短い
短辺側に取手はついていますが厚みがなく長時間使っていると指が痛くなってしまいます。
私は短時間の移動時だけ取手を使っています。
ユニクロ3wayスマートバックをオトクに購入する方法
ユニクロのオンラインサイトで購入する人は多いと思いますが、楽天リーベイツというサービスを使って購入すると店頭やそのまま公式サイトで購入するよりも安く購入することができます。
楽天リーベイツを経由して購入することで1%〜の楽天ポイントの還元を受けることができます。
はじめて楽天リーベイツを登録する場合は、3,ooo円以上の買い物で500円分の還元も追加で受けることができます。
楽天のサービスの為すでにアカウントを持っている人も多く使いやすいサービスですね。
そのまま購入するよりオトクに買うことができるのでぜひ利用してみてください。
まとめ
ユニクロ 3wayスマートバックはPC、財布、スマホ、書籍など必要最低限の荷物を持って外出したい人には最適なサイズとなっておりコスパの良いバックなので発売してすぐに売り切れてしまうのもわかりますね。
シンプルなバックなので服装や場所を選ばずに使うことが出来ますよ。
なるべくコンパクトなバックを探していた人は一度使ってみてください。
コメント