いちご鼻の原因・対策は?|おすすめのメンズ クレンジングを紹介

身だしなみ

ブツブツした毛穴の黒ずみが目立っている

毛穴の黒ずみが気になり相手の目を見て話せない

鼻にいつもニキビができてしまうし、汚く見えるのが嫌だな

毎日、朝晩洗顔をしているのに鼻の黒いブツブツが取れずに悩んではいませんか?

鏡を見るたびに鼻の黒ずみが気になるとそれだけで気分も下がってしまいますよね。

鼻の黒ずんだ様子はその見た目からいちご鼻と呼ばれますが、いちご鼻でも大きく分けると2種類のタイプがあります。

自分の鼻の黒ずみははどちらのタイプか見極めて正しいケアをすることで、黒ずみを薄くしていくことができます。

できることから少しづつ取り組んでいきましょう。

kazoo
kazoo

黒くブツブツと目立ついちご鼻は、毎日の洗顔だけでは治りません。

角栓等の毛穴のつまりを取り除き、皮脂がでにくいよう日々のスキンケアが必要になります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いちご鼻は女性よりも男性の方が多い|原因はスキンケア不足?

  • 男性は女性よりも皮脂腺が発達しており、女性の2~3倍の皮脂分泌がある

いちご鼻は通常の洗顔だけでは解決することができませんが、いちご鼻に悩んでいるのは女性よりも男性の方が多いのは知っていましたか?

女性は普段からメイクをしているので、メイクを落とす際クレンジングオイルなどで毛穴の汚れも落としていますが、クレンジングまでしている男性はまだ少ない状況です。

いちご鼻の原因の一つに角栓が毛穴に詰まってしまい、長期間毛穴の中に居座ることで酸化し黒ずんでくるというものがあります。

男性の方が皮脂の分泌量が多いのに、通常の洗顔しかしていないため毛穴の中の角栓が黒ずんでくるということが起きてしまいますよ。

kazoo
kazoo

ブツブツのない綺麗な鼻にするにはいちご鼻になってしまう原因を理解して一つずつ対策を取っていくことで黒ずみの目立ちにくい鼻になっていきますよ。

いちご鼻ってどんな状態?|原因と対策を解説

実はいちご鼻のタイプは2種類あります。

それぞれ原因と対策も変わってくるので自分のいちご鼻はどちらのタイプか見ていきましょう。

角栓が酸化し黒く見えるタイプ

鼻を触ってみてザラザラしていたり、毛穴から白い皮脂が見えるものは毛穴に角栓が詰まり酸化したものが黒ずみになっていきます。

角栓の詰まったいちご鼻の原因

  • 過剰な皮脂分泌
  • 乾燥による毛穴の開き
  • 汚れの蓄積
  • 生活習慣の乱れ

毛穴に角栓が詰まってしまう原因は、いろいろな要因がありますが大きくは4つの理由があります。

洗顔を毎日しても改善されないということは、それだけでは汚れを落とし切れていない状態なので毛穴の詰まりを解決するための対策が必要になりますね。

  • スキンケアをしていない

生活習慣の乱れやバランスの崩れた食生活をすることで皮脂の分泌量も多くなってしまいます。

過剰に分泌された皮脂は最適なケアをしないとどんどん毛穴に溜まってしまい肌トラブルの原因になってしまいます。

朝晩の洗顔は毎日しっかり行うようにしましょう。

  • 洗顔時にゴシゴシと顔を洗っている

毛穴の黒ずみが気になるあまりスクラブ入りの洗顔料などでゴシゴシ顔を洗うのはNGです

毛穴や毛穴以外の角質にも傷がついてしまい、乾燥肌やニキビの原因になってしまいます。

  • 洗顔のし過ぎによる乾燥肌

顔のテカリや鼻の黒ずみが気になるあまり、日に何度も顔を洗ってはいませんか?

顔を洗いすぎると必要な皮脂まで取ってしまい肌が乾燥してしまいます。

乾燥から守るため、さらに皮脂が分泌されるという悪循環につながってしまうため、洗顔は朝晩それぞれ1回づつにしておきましょう

  • 泡立てていない洗顔料で洗っている

毛穴の奥の皮脂を取り除くにはしっかり泡立てた洗顔に汚れを吸着させるイメージで優しく洗う必要があります。

泡立てないまま洗ってしまうと洗顔料の効果を発揮することができませんよ。

  • 洗顔時のお湯が熱過ぎる

熱過ぎるお湯は必要な皮脂までも洗い流してしまいます。

洗顔を洗い流すときには32度前後の少しぬるめのお湯でしっかり洗い流しましょう。

  • 保湿をしていない

洗顔をした直後の肌は乾燥しやすくそのまま何もしないと乾燥から皮膚を守るため皮脂が分泌されてしまいます。

過剰な皮脂の分泌は、顔のテカリや毛穴詰まりにつながってしまいます。

  • 無理やり角栓を取り出そうとしている

角栓が気になるとどうしても押し出したりして取りたくなってしまいますよね。

角栓を無理に取ってしまうと角栓がなくなった毛穴がぽつぽつと目立ってしまったり、まだすぐに毛穴がつまるなどのデメリットも多くあります。

角栓を無理に出そうとした際に皮膚に傷がついてしまうということもあるので無理に出すのは我慢しましょう。

  • 角栓を剥がすパックをする

皮脂をパックに吸着させて一気に取り除く剥がすタイプのパックは、効果が目に見えて楽しいですよね。

でも、角栓を無理に剥がし取ってしまうと健康な角質まで剥がしてしまい肌にダメージを与えてしまいます。

パックは効果的ですが、剥がすタイプではなくクレイパックなどの洗い流すタイプを使うのがおすすめです。

角栓の詰まったいちご鼻の対策

  • 蒸しタオル
  • オイルクレンジング
  • クレイパック
  • 酵素洗顔

対策で取り入れやすいのが洗顔前の蒸しタオルです。

洗顔をしても毛穴の角質が取れないのは毛穴が開いていないため汚れを落とし切れないため、洗顔前に蒸しタオルを使い毛穴を開いてあげると汚れが落としやすくなりますよ。

蒸しタオルは電子レンジ(500~600Wで30秒~1分が目安)で簡単に作ることができます。

でも、蒸しタオルは皮脂を取りすぎてしまうため、使用頻度は週1~2回を目安にするようにしましょう。

メラニンが沈着しているタイプ

鼻を触ってみてもザラザラしていないのに、ポツポツと黒ずんで見えるのは毛穴の中ではなく毛穴の周りにメラニンが生成され黒くなって色素沈着いる状態です。

メラニン沈着したいちご鼻の原因

  • 紫外線によるメラニン生成
  • 外部からの刺激によるメラニン生成

メラニンが原因の毛穴の黒ずみはシミができる理由と同じく紫外線によるところが大きいです。

日常的に日焼け止めを使いメラニンが生成されないようにしましょう。

紫外線の他にも洗顔時の指との摩擦が刺激となり、メラニンを生成してしまうということもあるので洗顔時はゴシゴシ洗いは厳禁で洗顔料の泡で優しく洗うということを意識していきましょう。

kazoo
kazoo

洗顔の泡立ちが悪いという場合は、こちらの記事で紹介している洗顔ネットを使ってみて下さい。簡単にモコモコ泡を作ることができますよ。

バルクオム 泡立て洗顔ネットでモコモコあわを作ろう

メラニンが沈着したいちご鼻の対策

  • ビタミンC系化粧水によるケア
  • 乳液による乾燥対策

シミ対策と同じようにビタミンC誘導体を配合している化粧水や美容液で毛穴のケアをしましょう。

ケア後には乳液などで水分の蒸発を防ぐようにするとより効果的です。

ビタミン系のフェイスパックで人気があるのがダーマレーザーVC100です。ビタミンC誘導体を配合したパックで肌への浸透を高めてくれます。

アットコスメなどでもランキング上位の製品なので、まだ使ったことがなければ試してみるのもいいですね。

肌が乾燥してしまうと、乾燥を防ぐために皮膚から脂が分泌されます。

正しいサイクルで分泌できないと、顔のテカリや角栓詰まり、ニキビの原因になってしまうので水分の蒸発を防ぐために化粧水、乳液は必ず使うようにしてください。

いちご鼻を作らせないためには

一度いちご鼻が綺麗になっても、その後のケア方法が悪いとすぐにいちご鼻に戻ってしまいます。

いちご鼻を作らせないために取り入れたい対策を紹介していきます。

kazoo
kazoo

クレンジングの基本的なやり方・流れについてはこちらの動画が参考になるのでよかったら見てみてください。

頑固な角栓詰まりには定期的なパックを取り入れよう

剥がすタイプのパックは毛穴の開きや正常な角質も剥がれしてしまうため控えた方がいいですが、洗い流すタイプのパックなら皮膚へのダメージを最小限にしながら角質を取り除くことができます

クレイパックには皮脂を吸着する成分が含まれているためおすすめです。

生活習慣を整える

洗顔やパックで毛穴に詰まった角質を取り除くことができても、つまりの原因の角質を減らし正しく毛穴から

出さないと、2~3日でまた毛穴に角質が溜まってしまいます

皮脂の分泌量はすぐに変えることができませんが生活習慣を見直すことで少しづつ改善していきます。

  • 睡眠時間を十分確保する
  • 水をよく飲む
  • 運動する
  • ストレスを溜め過ぎない
  • 糖質、脂質の多いものを食べ過ぎない

頑固ないちご鼻を治すにはメンズエステを利用しよう

洗顔方法や生活習慣を見直しても解決できない時はエステを利用するもの効果的です。

自分一人では改善できなくてもスキンケアの専門家に相談すると最適な解決方法を提案してもらうことができます。

黒ずんだ毛穴を放置していると黒ずみが取れなくなる場合もあるので早めに相談してみるもの大切ですね。

いちご鼻 原因と対策|まとめ

男性は皮脂量が多く気を抜くとすぐにいちご鼻になってしまいます。

通常の洗顔だけでは落とし切れないため、クレンジングやクレイパックなど通常のスキンケアに加え頑固な角質を落とすための対策が必要になり、面倒だなと感じる人も多いともいます。

でも、いちご鼻があると見た目の印象も悪くなってしまうので毛穴の目立たないきれいな素肌にしたいですよね。

すぐに改善できるものではありませんが、いちご鼻ができる原因を少しづつ取り除き対策をしていくことで毛穴の目立たないきれいな素肌に近づくことができるので少しづつ取り組んでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました